珍しい食材がいっぱいのスーパー
スーパーと言えば、野菜や生鮮食品、日配品、加工品、お酒、生活用品が売っていて、どこのスーパーもだいたい同じようなものが売られているといったイメージでしょうか?しかし、そんなイメージを覆す品揃えのスーパーが中央区にあります。スーパーフーズバラエティすぎはらをご存じでしょうか?お話を伺ってまいりました。
もとは、普通のスーパーだった?
もともとは、生鮮食品が売りの、地域に根差したスーパーでした。
ネットスーパーがまだ一般的ではなかった15年ほど前から、今のスタイルをスタート。札幌で初めてネット販売を始めたのがすぎはらさんだったそうです。
しかし、その後は大手スーパーが同様にネット販売を始めてくることを予想し、同じことやっても勝ち残るのは難しいだろうということで、ほかのスーパーにはない品揃えで販売を行うことにしたそうです。その成果がでるようになったのは、そこから3年ほどかかったそうです。口コミやテレビの取材等で徐々に広まっていきました。
私自身、こちらのお店を初めてお邪魔したのは10年ほど前で、このサイトを始めるずっと前でした。その時はすでにこのスタイルになっていて、近くを通った時には、気になる商品を探しにお邪魔していたお店です。
商品はみんなで試食
実際に店頭に並ぶかどうかは、従業員での試食を行い、お墨付きをもらったものしか並ばないとのこと。そうすることで、より具体的に商品の良さをお客さんに説明することができますね。
商品には手作りの商品説明POPがたくさん貼られています。この商品のどこがおすすめなのか、ほかの商品とはどこが違うのかがわかりやすく記載されています。
どんな商品が並んでいるのか
実際に店頭に並んいる商品をご紹介いたします。
産地や特徴がしっかりと記載されています。道産品も多く並んでいます。
漬物の材料にもこだわりの商品が並んでいます。
この時期ならではの、お店オリジナルのいくらの醤油漬けも売られていました。
お鍋の素もたくさん並んでいます。
蔵元オリジナルの甘酒も並びます。
十勝では本家香川県坂出の鎌田醤油で有名な鎌田商事さんで作られているマッシュルームも取り扱っています。筆者も大好きなえぞゆきのしたもありました。
とろとろになるまでじっくりと焼いて食べたいですね。
ポン酢だけでもこんなに種類が!
秋田名物稲庭うどんも
カレー好きにもおすすめです。
もちろんラーメン好きな方にも
お酒と間違いそうなメープルシロップ
お酒もいっぱいです。
ちょうどイベント日でした。奥飛騨のお米とお酒。前回、この価格でも売り切れたそうです。
(店内の様子)
まとめ
ただ、珍しい食材が並んでいるだけではなく、選りすぐりの食材が並ぶスーパーでした。随時イベントも開催されていますので、気になる方はぜひホームページやFacebookでチェックしてくださいね。時期限定の商品も売られますので、季節モノも要チェックです!
店舗情報
- 店名:フーズバラエティすぎはら
- 住所: 〒064-0951 札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13
- 電話番号: 011-642-7937
- 営業時間:10:00〜19:30
- 定休日:日定休(祝不定休)
- 駐車場あり
- 公式サイト
- 公式Facebook

RW

最新記事 by RW (全て見る)
- 延べ動員数200万人を超える さっぽろ雪まつり 第74回(2024) - 2024年2月10日
- WordPressサイトから記事一覧情報を取得しCSVで出力する方法 - 2023年4月18日
- 解体の危機百年記念塔!先人の北海道開拓の歴史を守れ! - 2022年10月30日
コメント