日々の生活にストレスを感じていませんか?目標に向かっているがなかなか思うように前に進めない。人間ですもの。そんな事だってありますよね。今日はそんな時に勇気を貰えるスポットのご紹介です。
さくらの滝
- 住所: 北海道斜里郡清里町
- アクセス: 緑駅より車で約15分 道道1115沿いにさくらの滝の案内あり
- 見頃:6月~9月
- 公式サイトURL: http://www.kiyosatokankou.com/sakuranotaki.html
サクラマスとは?もともとはヤマメと呼ばれる川魚で体調は大きいものでも30cm程ですが、これが、豊富な餌を求めて海に出て産卵の為、川に遡上します。その際にはサクラマスとなり、体長も大きいもので70cm程になって戻ってきます。
8月に訪れましたが、たくさんの人が見物に来ていました。この辺りは山間部の為ヒグマの出没地帯でもありますので、十分ご注意下さい。
早速ジャンプを披露してくれています。
8月くらいから、サクラマスの身体が婚姻色に変わり9月~10月に産卵を行います。
3,000匹のサクラマスが遡上してくるそうです。多くは滝に弾き返されたり、ジャンプが足りずに滝を越えられませんが、真ん中のあたりに少し水量が多いところでうまくジャンプをした個体がそのまま滝上まで登っていきます。この姿を見ていると、自分も頑張らなきゃという気持ちにさせてくれます。必死に生きるという、大自然の厳しさの中を生き抜く姿に感動さえ覚えます。一見の価値ありです。夏にこの辺りに観光する際は是非とも立ち寄りたい場所の1つです。
The following two tabs change content below.

RW
限りある少ない人生、家族と一緒に過ごす時間や自分のやりたい事を実現するために脱サラをし、現在は自営業です。アウトドア・釣り・山菜採り・農作業・DIY大好きです。最近は自分の山を持ち自伐型林業をしながら、山でたくさんの子どもたちが遊べる環境を作りたいと考えています。石狩・当別近郊で山を売りたい方貸したい方の情報募集中です。なお投稿は気まぐれです。

最新記事 by RW (全て見る)
- 延べ動員数200万人を超える さっぽろ雪まつり 第74回(2024) - 2024年2月10日
- WordPressサイトから記事一覧情報を取得しCSVで出力する方法 - 2023年4月18日
- 解体の危機百年記念塔!先人の北海道開拓の歴史を守れ! - 2022年10月30日
コメント