まだ季節は夏ですが、今回は紅葉で有名な後志にある共和町のパノラマラインをご紹介致します。
ニセコパノラマラインとは・・・
道道66号 岩内洞爺線 の岩内町~蘭越町までの区間を言います。
途中、神仙沼という高山植物が楽しめる沼もあり、風の無い日であれば水面に反射する紅葉がまた美しい沼の散策路もあり、こちらも是非通った際には、立ち寄ることをオススメします。
下記は、神仙沼の駐車場から積丹半島側を眺められる展望台からの写真です。
神仙沼駐車場
これだけで終わるとなんてことの無いつまらない記事になってしまうのですが…
マニアックなポイントをご紹介したいと思います。
下記の場所ですが
ここはなんとも不思議な場所なんです。
四次元坂と言われる場所で、見た目には下り坂(上り坂)なのに、実際には上り坂(下り坂)なんです。
写真は、その場所で撮ったものですが、写真の奥側が上り坂に見えると思います。
ですが、これ下り坂です。
ギアをニュートラルにすると、車は後方に下がっていくんですね。
不思議な感覚が体験できる。ニセコパノラマラインでした。
試す際は、くれぐれも他の車の迷惑にならないように、危険ですのでボール等で試すことはしないようにして下さいね。
The following two tabs change content below.

RW
限りある少ない人生、家族と一緒に過ごす時間や自分のやりたい事を実現するために脱サラをし、現在は自営業です。アウトドア・釣り・山菜採り・農作業・DIY大好きです。最近は自分の山を持ち自伐型林業をしながら、山でたくさんの子どもたちが遊べる環境を作りたいと考えています。石狩・当別近郊で山を売りたい方貸したい方の情報募集中です。なお投稿は気まぐれです。

最新記事 by RW (全て見る)
- 延べ動員数200万人を超える さっぽろ雪まつり 第74回(2024) - 2024年2月10日
- WordPressサイトから記事一覧情報を取得しCSVで出力する方法 - 2023年4月18日
- 解体の危機百年記念塔!先人の北海道開拓の歴史を守れ! - 2022年10月30日
コメント