もとはセブンイレブン
深川の道の駅、ライスランド深川に併設する、オハナマーケットへ行ってまいりました。
こちらはもともとセブンイレブンでした。その頃からほかのセブンイレブンとは違った品揃えをしていたことで記憶にあり、筆者が立ち寄った際には、よくプロポリスキャンディーなどをを買っていたお店でもありました。
この度、セブンイレブンとの契約満了に伴い、北海道を日本一にしたいという思いで、自分の売りたいものを売るお店がやりたいとのことで、こちらのオハナマーケットをオープンしたそうです。
こだわりのマイショップ
取り扱い商品のこだわりはもちろんですが、什器にもこだわっています。
ハワイで作られた什器を使って商品を陳列しています。
もちろん、商品もこだわりぬいています。
希少価値の高いものなど、なかなか手に入らないようなものを扱っています。
3Mといわれる三大芋焼酎、森伊蔵・魔王・村尾も取り扱っています!お邪魔したときには森伊蔵の一升瓶は売り切れでした。またお客さんから、百年の孤独を超えるおいしさと噂の人夢可酒(ひとむかし)を取り扱ってほしいという要望があり、こちらも取り扱うことにしたそうです。
筆者のお気に入りのプロポリスキャンディーも、もちろんあります。
高級缶詰コーナーもあります。
レアな調味料も揃っています。
いろいろな商品が売られている中で、特におすすめしたいのが、ドラフトコーヒーです。
ドラフトコーヒって?ビールじゃないの?
まず、ドラフトと聞くと、ビールを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
こちらで飲むことができる、ドラフト(生)コーヒですが、まるでビールのようなきめ細やかでクリーミーな泡のとてもおいしいコーヒーなのです。
気さくなご主人が、試飲のコーヒーをサーブしてくれます。
もはやコーヒーとは思えない、クリーミーな泡です。
こちらはアイスでのみ楽しむコーヒで、窒素ガスを注入しているのだとか。
恐らく酸化を防ぐためと、空気では空気中に含まれる水分が含まれてしまうという点でも、薄まらないコーヒーを徹底しているのでしょう。
この泡がコーヒーがぬるくなってしまうのを防ぐ効果もあるようです。
氷を入れないアイスコーヒなので、味が薄まってしまうこともなく最後までおいしく頂けます。
肝心のお味ですが、とてもすっきりとしているのに、しっかりとコクがあって飲みやすく大変おいしいコーヒーです。この泡もぜひ味わって頂きたいコーヒーです。
さらにもう1つオススメがあります。
フランスドッグ?ホットドッグ?
フランスパンにソーセージを差し込んだ形のホットドッグが販売されています。
イートインコーナーもあるので、店内で楽しむことができます。
パンはフランスパンなのでもっちりとした生地で、ソーセージにもしっかりと味のついているのでソースをかけなくても十分おいしくいただけます。
そのほかにチーズソースをかけてもらうこともできるので、チーズが好きな方にはこちらがオススメです。
どちらも楽しみたいということであれば、半分に切って片方にはチーズソースをかけてもらうというもできるます。
まとめ
どこもでも同じものが買える、どこでも同じサービスが受けられるコンビニではなく、ここにしかない、ここじゃないと買えないが受け入れられる時代になりました。今回オハナマーケットさんにお邪魔して感じたことは、地方都市でもダイバーシティ化は進み、この傾向はさらに強くなっていくように感じます。市町村がそれぞれの色をより濃くしていくことでそこに価値が生み出されていくことを感じました。
逆に言えば、ほかと同じでは難しい時代になってきているのかもしれません。
北海道を日本一にしたいというご主人の思いと、店長の娘さんのこだわりがつまった、素敵なお店でした。これからも引き続き、素敵な商品を販売して頂きたいです。
店舗情報
- 店名:オハナマーケット
- 住所: 〒074-1271 北海道深川市音江町広里59−7
- イートイン可:カウンター6席
- 営業時間:9:00~21:00
- 定休日:不定休
- 駐車場あり(道の駅併用)

RW

最新記事 by RW (全て見る)
- 延べ動員数200万人を超える さっぽろ雪まつり 第74回(2024) - 2024年2月10日
- WordPressサイトから記事一覧情報を取得しCSVで出力する方法 - 2023年4月18日
- 解体の危機百年記念塔!先人の北海道開拓の歴史を守れ! - 2022年10月30日
コメント