PR
スポンサーリンク

猫背は誰でも簡単に治せるって知ってた? なぜか世間では語られない猫背の本当の原因

猫背改善 健康
スポンサーリンク

猫背でお悩みのあなた!
猫背が治らず、諦めていませんか?

猫背矯正ベルト、骨盤をサポートする座椅子、背筋を伸ばすストレッチ、それらに関する書籍など、どれを試しても猫背が治らない…。
それもその筈、根本原因の解消ができていないため、残念ながらこれらの器具や方法では猫背を治すことができないんです。

根本原因の解消はとても簡単、指二本で誰でも猫背を治すことができます。

筆者もこの方法でようやく猫背を解消することができました。

猫背の根本原因を正しく理解し、美しい姿勢を手に入れましょう!

スポンサーリンク

猫背のデメリット

・かっこわるい、ダサい
・老けて見えたり、自信がないように見える
・肩こり、腰痛、頭痛になりやすい
・代謝が悪くなり、太りやすい
・血液やリンパの流れが悪くなりむくみやすい
・老廃物が体内に溜まり、肌荒れになりやすい
・便秘になりやすい

百害あって一利なしですね。すぐに猫背を治していきましょう!

猫背とはどんな状態なのか?

先ずは猫背がどんな状態なのか、詳しくみていきましょう。

猫背とは、肩甲骨が外側に移動し背骨が丸まった状態のことを指します。
肩甲骨を内側に戻すことができれば、背骨は真っすぐと伸びるので猫背は解消されますが、
厄介なことに肩甲骨は鎖骨や胸骨と連動しているため、肩甲骨だけを内側に戻せば良いというわけではありません。

肩甲骨を内側に戻すには、下記のように肋骨、鎖骨(胸郭全体)、肩甲骨を開放する必要があります。

肋骨が左右外側に開く > 胸郭が持ち上がり鎖骨がかせるようになる > 肩甲骨を内側に動かせるようになる = 猫背解消

ここで疑問に思われたかもしれませんが、なぜ肩甲骨が内側に戻らなくなったのでしょうか?

猫背(肩甲骨が内側に戻らなくなる)の原因とは?

猫背とはズバリ、筋肉と皮膚の癒着が原因なんです。
※癒着:皮膚・膜などが、炎症(えんしょう)などのためにくっついてしまうこと。

筋肉と皮膚が癒着してしまい、肩甲骨を内側に入れるための筋肉が動かなくなっていることが原因です。わかりやすいく言うと、筋肉がセロハンテープで固定されているイメージですね。

猫背改善

長期間にわたり皮膚が圧迫され続けると、皮膚と筋肉が癒着します。

こんな経験はありませんか?癒着の原因

  • 小学校6年間、ランドセルを背負い続けたり(鎖骨)
  • 学生時代、前かがみで勉強した(肩や脇の付け根、首)
  • 日常的にゴロ寝スタイルで漫画を読んだり、スマホをいじっている(肋骨や肩甲骨)

このような生活を送ることにより、知らず知らずのうちに皮膚と筋肉が癒着し、気づいたら猫背に…

当然のことながら、筋肉がピッタリ固定されているので、意識して背筋を伸ばしてみたり、矯正ベルトを使用したり、ストレッチしてみても、
筋肉の癒着を剥がさない限り猫背は治りません!だって、固定されてるんだもん!笑

次は、どうやったら癒着を剥がせるのか見ていきましょう!

癒着を剥がす(筋膜リリース)

筋肉の癒着についてはわかったけど、どこが癒着してるかなんてわかんない…。
そんなことはありません! 筋肉が癒着がしているか簡単に調べる方法があるんです!

その方法とは…

指で皮膚を軽く摘むだけです。

猫背改善
猫背改善

たったそれだけ?と思った方、油断しないでください。
癒着している部位は軽く摘まむだけでも、悶絶するような痛みに襲われますから…。

それでは、早速やってみましょう!

手の甲の皮膚を軽く摘まみます。この時の力加減を覚えておいてください。
次に猫背の人が癒着しやすい、鎖骨の下を手の甲の時と同じ力で摘まんでみてください。

刺すような痛みを感じた方:残念ながらそこの部位は癒着しています。摘まんだまま上下左右に優しく動かしてみましょう。

まったく痛くない方:おめでとうございます!そこの部位は癒着していません。つまむ位置を少しだけズラして他を探しましょう。

この方法で、鎖骨付近、肋骨、脇の付け根、肩周りを摘まんでみましょう! 猫背の人は痛くて悶絶する筈です。

・鎖骨周りを剥がす
猫背改善
手を挙げて、鎖骨の付け根を剥がす
猫背改善
脇の下を剥がす
猫背改善
・肋骨を剥がす
猫背改善
・気管支を剥がす

・肩周りを剥がす
猫背改善次は、近くにいる人にお願いして自分ではできない部位を剥がしていきましょう。

・首筋を剥がす
猫背改善
・耳の下付近を剥がす
猫背改善
・肩甲骨周りを剥がす
猫背改善
・背骨の筋を剥がす
猫背改善

皮膚の癒着が剥がれたら、筋肉の筋を大きく掴み上下左右に動かしてみましょう。
この動作により、筋肉側の癒着を剥がすことができます。

・皮膚を掴んでいる時(左肩)筋肉をつかんでいる時(右肩)
猫背改善

一気にすべての個所を剥がすとかなりしんどいので、毎日少しづつ剥がしていくのも良いと思います(^^;
最初は摘まめないほど硬い皮膚も、癒着が剥がれると簡単に摘まむことができます。


引用:みんなのペットライフ https://www.min-petlife.com/52987

小さな子どもの皮膚を触ってみると、どこの部位でも簡単に摘まむことができます。

同じように、姿勢が良い人の皮膚も、簡単に摘まむことができます。

「私は皮膚が硬いんだ」と思ってる方、本当は癒着しているだけかもしれませんよ?

一人でもできる、鎖骨周り、肩の付け根、脇の付け根をリリースするだけでも、すぐに効果を実感できます。
私の場合は呼吸がとても楽になり、いつもよりも胸が開いているのがよくわかりました。

一度、癒着を剥がすと、その後はすぐにくっつくことはありません。
長い時間をかけてくっついたものは、そう簡単にはくっつかないので安心してください。

癒着を剥がした箇所は翌日、少しだけ痛む場合がありますが、すぐに和らいでいきます。

ひとりでは剥がせない背中はどうしたらいい?

お金をかけずに猫背を治す場合は、家族や恋人に摘まんでもらうのが一番ですが、
近くに摘まんでくれる人が居れば良いですが、摘まんでくれる人が誰もいない方、悲しまないでください!

ストレッチポールを使用しましょう!

背中の筋膜を剥がすには、長さが90㎝~100㎝のストレッチポールを使用します。

ここで重要なことは、「上半身がしっかり乗る長さ」であることです。
また、素材が硬すぎると痛くて心が折れるので、お手頃価格でソフト素材のEVAがおすすめです。

ちなみに、ストレッチポールの素材をまとめると

  • PE(ポリエチレン):安価、硬い、耐久性は低い
  • EVA(エチレン酢酸ビニール):お手頃価格、柔らかい、耐久性やや高い
  • EPE(発砲オレフィン系樹脂):高価、柔らかい、高耐久

「アフリリンク」 EVA素材 長さ:φ15cm×98cm
GronG(グロング) ストレッチ用ポール エクササイズポール ヨガポール 98cm ソフト

「アフリリンク」 EPE素材 長さ:φ12.5cm×98cm
LPN ストレッチポール(R)EX

小柄な女性の方は、直径が15㎝だと大きすぎるので、φ10cmがおすすめです
「アフリリンク」 EVA素材 長さ:φ10cm×91.5cm
東急スポーツオアシス フィットネスクラブがつくった リセットポール スリム RP-500

ストレッチポールが家に届いたら

尾てい骨と頭がストレッチポールにしっかりと乗っていることを確認し、下記の運動を各1分ほど行います。

床磨き運動:ポールに乗って手で床をこするような動きをすることで、肩を正しい位置に整えるエクササイズです。
猫背改善
肩甲骨の運動:パソコン作業などで硬くなった肩甲骨周りの筋肉を緩めるエクササイズです。
猫背改善
鳥の羽ばたき運動:鳥がはばたくような動きで、肩や肩甲骨周りをほぐすエクササイズです。
猫背改善
肩交互運動:長時間のデスクワークで固まった肩甲骨の筋肉の緊張をほぐすエクササイズです。

猫背改善

地面に仰向けになったときに、ポール使用前と後では背中の張り付き方が全然違いますよ。
猫背が治った後も、再発防止に1日2回の実施を推奨します(^^)

うまく剥がせているか不安な人は整体へ行こう

筋膜リリースがうまくできているかを確認するには、プロにみてもらうのが確実です。

最近では、筋膜リリースの特化した「筋膜リリース整体院」も増えてきてるので、検索するとすぐにヒットすると思います。

整体へ行くと猫背だけではなく、骨盤のゆがみ等、総合的に診てもらえますが、通院することになったり、お金が多くかかる場合があります。
また、不必要な治療が加わる場合もあるため、初回の問診時には

「猫背を直したいので、肩甲骨を内側に動かせるよう筋肉の癒着を剥がしてください!」

とはっきり伝えると良いでしょう。

私は、整体院やエステなどを検索できるEPARKリラク&エステ(イーパーク)で整体院を見つけました。

猫背を強制する器具やストレッチは意味ないのか?

猫背矯正ベルトや骨盤を安定させる座椅子では、残念ながら癒着を剥がすことができません。
ストレッチでも多少は癒着が剥がれるかもしれませんが、猫背を解消するには十分とは言えないでしょう。

ストレッチポールは癒着を剥がすことができるため有効ですが、手で剥がす方が早くて確実です。

癒着を剥がすことができるのであれば、それらは全て有効です。

なぜ猫背の治療法は広まらないのか?

癒着を剥がすだけで猫背は解消するのに、治療法が広まらないのは 不思議だとは思いませんか?

答えは簡単です。

健康器具メーカーや治療院が儲からないからです。
猫背は治すのが簡単で、肩こりも改善されやすいので、そうなると患者が減ってしまいますよね?
商売的には、いつまでも治らずにお金を落とし続けてくれる方がありがたいのです。
この記事を読んだあなたは、これ以上不必要な治療に、お金を搾取されないでくださいね。
猫背なんかさっさと治して、もっと有意義なことにお金を使いましょう♪

まとめ

最後に、この記事で紹介した猫背の根本原因と治療法をおさらいしましょう。

・猫背とは、肩甲骨が外側に移動し背骨が丸まった状態のことを指す
・猫背の根本原因は、肩甲骨が内側に動かすための、肋骨・胸郭・肩甲骨の皮膚と筋肉が癒着していること
・癒着している箇所を軽く摘まみ、優しく上下左右に動かすことで剥がす
・表面の癒着が剥がれたら筋肉の筋を摘まみ、上下左右に動かすことで深部の癒着を剥がす

今回の紹介させていただいた筋膜リリース(癒着を剥がすこと)は、猫背だけではなく、肩こりや腰痛、スポーツのパフォーマンスアップにも効果があります。

筋膜リリースについて、もっと勉強したい方は下記書籍がおすすめです。
リアライン・トレーニング <体幹・股関節編> -関節のゆがみ・骨の配列を整える最新理論- (KSスポーツ医科学書)

最後に口酸っぱく強調させていただきますが、「猫背の原因は筋肉の癒着」です。
すなわち、「猫背の解消は、筋肉の癒着を剥がす」がゴールなのです。
あなたの猫背が治ることを祈っています!

The following two tabs change content below.

NorthNavigator

北海道の自然をこよなく愛する一児の父親。 無類の山好きで、夏山は札幌近郊から大雪山系、日高山脈など幅広く登っている。 札幌市内の某山岳会に所属し、沢登り、ロッククライミング、山スキーを修行中。 北海道100名山を網羅した北海道の山ガイドサイトを設立したいと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました